未来拓く、みうらひらくです。
今夜は自分で作った炒飯が旨過ぎて悶絶、みうらひらくです。
特技は自画自賛です。
ところで、若い頃にムチャしてた友人に限って公務員になってない?
年功序列について書いた昨日のエントリーには何人かからリアクションをいただいたが…別に特定の自治体を批判したわけではない。津山市や鏡野町に近いところにいるので…勘繰る連中がいても別に不思議ではないがね。
全自治体を批判しているだけです。
いや…正確に言えば大阪の箕面市以外の全ての自治体をね。
昨日も引用した箕面市の話は、俺は何かの際に聞いた記憶はあったが…つい最近まで正直、忘れていた。
忙しさにかまけ日々の雑務に追われるうち…忘れてしまうのが人間である。
しかし先日年長者のオッちゃんと箕面市の話をする機会があり、思い出した次第だ。年功序列はクソだが、こんな俺でも年長者に対しての敬意は一応は持っている。
まぁ敬意など持つに値しない年長者もごまんといるがなッ!そして少しだけ…深掘りというか勉強し直して、やっぱこりゃ凄い話だと思い至ったわけだ。
つーか、箕面市長はマジヤバい。
ブログも面白い。長文でも超、読みやすい。
これは全自治体職員と全議員に読んでいただきたい内容だと本気で感じた。
こーゆーブログの書き方もある…ってか、こんなに読みやすい首長のブログは滅多にないんじゃないだろうか?政治の道を志す者としては非常に勉強になった。当ブログの読者には政治に興味がある人は多いと思うので情報共有しておく。
かつて尊敬しまくっていた元西宮市長のブログは今はもう読めなくなってしまったが…読みやすさは倉田市長の方が確実に上だと言えると感じた。
また一人凄い人を見つけてしまった。
目標が増えるのは良いことだと思っている。
絶対に追いついてやるっていう強い意志が、成長には大事だと信じているのでね!
簡潔ながら本日はこんなところで。また明日!