未来拓く、みうらひらくです。
高校生の頃は安室ポスターが部屋に貼ってあった、みうらひらくです。
安室引退、希林訃報から一夜明けての敬老の日。目覚めってか夢見が良くなかったこともあり、何だか思うところの多い1日でした。
身近なところにも老人はいっぱいいるわけですが、元気な面々が多い気がしているのは実は勘違いで…元気じゃない人たちは表に出てこないだけだったりするのかもね。
そこにいつまで抗い続けられるかだと考えております。
いわゆる元気なお年寄りには…反骨心に溢れ、ガッツを感じさせてくれる人が多いですからね。
とは言え、それには体力維持が必要不可欠。実は体力維持にも大いに関わってくる精神衛生上の健康を保つためにも、ストレスを溜めないような毎日を送ることが大事なんだろうなと思っております。
安室最後のメッセージにも笑顔ってキーワードがありましたし、皆が笑顔でいられるような毎日を送れるってのはやはり超大事なことなんじゃないかと。

政治で何がしたいかっていうと、結局端的に言えばそーゆーことなのです。
皆それぞれ、笑顔になれる要因は異なるけど…要するになるべく多くの人々、それぞれがハッピーに暮らせるような社会にしたいってこと。
だからこそ選択肢の増加や多様性の容認を訴えているわけです。
さて、そのための一つの手段として…今の俺が取り組んでいる観光分野の仕事で、いくつか報告事項があります。
まずは先だって開催させていただきましたかがみの表紙総選挙。

諸事情…ってか自分がバタバタしていたせいで超遅くなりましたが、ようやくお写真をご応募いただいた方々へのお礼の”鏡野超!!湯巡りチケット”の準備が整いました。
なる早でお送りいたします。今しばらくお待ちください。
超可愛いプレミアムチケット…プレミアムってかもはやプライスレス!使うのがもったいないって声も届いてきそうですが、有効期限は2018年いっぱい。使い切ってやってくださいませ。
あと一点、先だって告知した恋活・婚活イベント企画について。
女性が足りん!
女性参加者に心当たりがある人は是非、ご連絡くださいませ。

色んなところにボロクソに書きましたが…俺は中途半端が嫌いだ。
ねぇ知ってる?岡山県のど田舎、鏡野町富地区で”古民家で恋して民家?”という凄まじいキャッチフレーズの婚活イベントが開催されるらしいよ!男の人は申し込み多数みたいだけど、女の人の申し込み数に少し余裕があるんだって。ねぇどうする?1回だけで良いから参加してみない?1回だけで良いから…ね? pic.twitter.com/yl4k9ZGknN
— みずりん。岡山県鏡野町 (@mizurin_fairy) 2018年9月17日
やるからにはガッツリ盛り上げる気合いで取り組むので、楽しみに参加しな!
本日は簡単ながらこんなところで。また明日!