未来拓く、みうらひらくです。
子どもには人気があります、みうらひらくです。
これは間違いないと自認しております。現在津山市議会議員選挙への挑戦を考えており、準備をしている真っ最中の私。この私に勝てる自信のある予定候補者がいたらガチンコ勝負してやっても良い(上から目線)くらいです!
”ひらくマ”の力も大いに発揮されることが期待されます。4年前にも小中高校生には抜群の人気を誇ったひらくマ候補、果たして覚えている子どもたちはいるのか?
彼らは自分たちに近い者を本能的に察します。例えば以前…鏡野町でのイベント時にコスプレを披露し、小学生の女の子たちにオモチャにされた話を書きました。他にもコスプレをしている大人はいたのです。だがあの子達が選び出す標的は常に私なのでありました。
これは実は大人も同じ…間違いのない話です。自分の理解を超えるものや知らないものは基本的に畏怖の対象であり、仲間であるとは認識できないものです。
要するにお前が子どもだからだろ、ってツッコミが聞こえてきそうですが…それでも構わないし、むしろ褒め言葉であると感じるくらいです。
最も子どもたちの目線に近い、つまりは将来世代が求めるものを最も理解すると期待できる予定候補者は私、みうらひらくだってことになるのですから!

今日もお茶の間とチビッ子の人気を独り占めした街頭演説無双を終え、家に帰ってまいりました。
現在ほぼ1人で全工程を段取っているため、自由に動けるのは良いのですが基本的に外出時にスマホを見ている時間はありません(車の運転もしているので移動中通話はできてもネットはできません)。ご連絡への対応が遅くなり申し訳ありません。通知が鬼のように入ってきていましたが…楽しく対応させていただいております。
昨日書いた後援会事務所開きの件に関しても多くの問い合わせをいただきましたが…正直、未定部分が多く、チョイチョイ出していたら訳わからなくなっちゃいそうなので、お時間や詳しい場所のご案内、アクセス・駐車場等…詳細が固まったらしっかりとご案内いたします!

でも本当に事務所開きってオジさんオバさん…ってかジーさんバーさんしかいないイメージなのです。県会議員とか国会議員とかでも同じ。年長者が参加するのは良いことだとは思います。
しかしなぜ、若い人はほぼ参加しないの?
それを変えたいなと思っています。だからこそ、若いメンバーに気軽に参加してもらいやすい雰囲気作りに努めますし、そんな感じの進行を心がけます!
子どもたちに楽しんでもらえる仕掛けを用意いたします。一緒に事務所を作っていくワークショップ(?)的な取り組みを行う予定です。そこもまた改めて…お楽しみに!
最後に、俺の宝物の一つを公開いたしましょう。

前回の選挙の際に、友人の娘さんがくれた手紙であります。
絶対勝つ。
頑張ります!
本日はこんなところで。また明日!