未来拓く、みうらひらくです。
津山市議会議員、三浦ひらくです。
さて、本日は土曜日ですし…少し軽めのほっこりする話題をお届け!
アイキャッチ画像の子猫ちゃんは本日、私の事務所内で撮影したおチビちゃんで…可愛いけど、とてもハンサムな表情だなと思った一枚をチョイスしました。ちなみに後ろに写っているのは雀卓!
実はこの子は保護猫です。
まだ400グラム少々しかない小さな子なのですが…ある議員さんとの繋がりがキッカケとなり、本日はるばる倉敷市から津山市までやってきてくれたのです。

市民の皆さまの多くには改めて言うまでもないことですが…ひらくマどころか、津山市ではリアル熊出没注意ですよって話は先日も少し紹介した通りです。
活動にも猫の手を借り続けてきた三浦ひらく事務所には…ひらくマと共にリアル看板猫くんもいてくれるわけですが…本日は直接の対面は残念ながら叶いませんでした。
彼は私以上に自由ですからな!

ただ、そもそもおチビちゃんはウチの事務所にやってきたわけではなく…ペットロスで元気がない津山市民の方のために、保護猫を里親に譲渡する活動をされているあるご夫妻が、わざわざ津山まで連れて来てくださったという次第なのです。
とても嬉しそうに連れて帰られました。慣れるまでは何日か掛かるだろうけど…幸せに暮らしてくれることを確信しています。
初めてお会いしたご夫妻は非常に気さくで…私も知らなかった岡山県北情報を教えてくださるなど、お会いできて良かったなと思えるお二人でした。時間的な都合もあり、アテンドできなかったのは残念でしたが、津山市のオススメをご案内し…短いながらも津山市滞在時間を楽しんでいただけたようで良かった!

ペットについては以前の議会で、ペットの防災手帳についての質問をさせていただいたことがあります(令和2年12月議会)。人を優先すべきだろという趣旨のお声もいただきましたし、その主張も実際わかります。

ただ、強い愛情を持ってペットと暮らしている方々と向き合うことで、今日も改めてペットへの配慮の大切さを感じたところ。犬だけでも約5,000匹が飼われている(猫は実数把握が困難)わけで、市民サービス向上のため無視できる話ではないのです。
この件も対応を進めていただけるように、私は私のやり方で自分自身のすべきことをしていきます。
今日のような取り次ぎも含め、できることはやります!
本日はこんなところで。また明日!