未来拓く、みうらひらくです。
津山市議会議員、三浦ひらくです。
当ブログの中でもそのあり方については何度も触れてきたことがありましたし、先日のエントリーでも少し触れていた件ですが…グリーンヒルズ津山の中にある特徴的な外観が目を引く温水プール「グラスハウス」の改修工事が完了し…津山市内の企業であるGlobeさんが運営される、健康増進施設「Globe Sports Dome」がついに完成、本日見学会が開かれました。
「ここ津山?」感が凄い!

いやぁヤバくないですか…ボルダリングも出来るし、バスケのコートがあるなんて…。Globe先生、バスケがしたいです!しかもフランス生まれでオリンピック等でも使用された弾性スポーツ用シート、タラフレックスが敷かれているんですねぇ…体験していただきたい、とゆーかバスケがしたい!

唯一にして最大の懸念点は「暑い!」ということ…まぁ建物の構造上やむを得ない(超絶デカいビニールハウスって感じですから)部分があるので、そのあたりは当然織り込んでおられるようでした。津山の暑い夏も心配ナシかな?

もう少し早く完成していれば、PAKUTASOさんの撮影にも間に合ったのに…めっちゃ良い写真を撮ってくださっただろうなと思うと残念でしたが、また次回(?)かな!

素敵スポットでした!最後にGlobeの皆さまと記念撮影(?)したけど…津山市職員の方に撮っていただいた写真があまりにもアホ面で、アップしても誰一人得せずに損しかしないので…私としたことが自主規制しておきます。
GW明けの9日からオープン!
会員以外の方でも気軽にご利用いただけるカフェスペースもあります。写真撮り忘れたけど…お邪魔した際に出していただいたレモネードもめっちゃ美味しかった(ご馳走さまでした!)ので…ぜひ皆様もご自身の目や舌…五感全てと、そして体全体を使って、この津山市の新たな注目スポットの魅力を現地で確かめて、楽しんでいただきたいと願います。
我が家からだと歩いてでも行ける距離にこうした施設が誕生したことを喜ばしく思います。市内の皆さまはもちろん、市外からも多くの方々が訪れる場所になると確信しています。
ちなみに今回、改修には約2億5千万円という…まぁ途方もない公金が費やされます。

何…だと?
…と思われる方もおられるかもしれませんが、その金額は事業期間として設定された10年間、2030年度までで平準化して津山市からGlobeさんに支払われ…その代わりに、運営権対価として毎年(3年間は免除)380万円がGlobeさんから津山市に支払われることになっています。
実は今までは毎年ずっと…指定管理料として1億円を超える税金が投入され続けてきていたのです。個人的にはこの方向性は非常に歓迎すべきものだと考えています。
期待しかないぜ!

本日はこんなところで。また明日!