未来拓く、みうらひらくです。
仕事好き、みうらひらくです。
仕事が好きって言うのも少し違和感あるんだけど…それでも俺は、宝クジで使いきれないくらいのお金が当たったとしても、いわゆる仕事をやめることはないだろう。
せめて買ってからでないと、妄想のスタート地点にすら立てないけどね。

自分だけ楽しくても面白くないのが、その最も大きな理由だ。
より多くの人とともに喜びを分かち合うためには、仕事をすることが現時点の俺にとって最もコスパが良い選択肢であるからである。
さて、その仕事だが。
先日仕事も面白くなきゃねと書いたところ…予想通りブヒブヒ言う声が聞こえてきた。
仕事に面白さなど重要ではないと言う。
だがしかし!
面白くない仕事など、ストレスでしかあるまい。仕事内容そのものは面白いことばかりではないかもしれない。
だったらその仕事内容を、やり方なり何なりに工夫を加えることで面白くしちゃえば良いじゃないか!
そんな自由すらないの?
マジか。
それなら…そんな仕事は辞めちゃえば?
こう言うと必ず文句が返ってくる。
辞められるわけがない、やりたくない仕事でもやらなくちゃならない、そもそも楽しい仕事など仕事ではない…等々。はいはい、そうですか。
どうぞ、そのままず〜っとストレスが溜まる仕事をやり続けるが良いさ。
ハゲたり、痩せたり、太ったり…下手すると死ぬぞ?
だが、それも自由だ。
ストレスが溜まりまくる社会で、我慢しながら暮らし続けるのも自由だ。
全ては個人の自由な選択なのだ。
だが俺は同じ自由なら、やりたいことをやる自由を選ぶ。

辞められない?
例えば…家族がいるからと言う理由がある。
何それ、ナメてんの?
家族がいるにもかかわらず、急に仕事を失って困っている連中など…世の中には山ほどいる。
どれだけ厳しい状況であっても…世の中には必ず、自分自身より厳しい状況に追い込まれている人間がいるものだ。
どんな時でも、少しくらいは現状を改善する術が残されているものだ。
残されていないと思ったら、誰かを頼ってみれば良いじゃないか!少なくともこれを読んでいるあなたは幸運。
何しろ俺が力になる。
俺は底抜けにポジティブである…どんなに底まで落ちてたと思っても、俺より落ちることに長けた人間はなかなかいないだろう。
いやいや、うるせーYO!
そもそも選挙に落選したことを自分ほどネタにしている男には、今のところお目にかかったことがない。
笑え笑え!

笑う門には福が来る。
今日も仕事で100km以上の道のりを走り回った。色んな人と話す機会があった。皆と仕事に関わる話ばかりした。
そして今、今日会った人の顔を思い出してみると…笑顔が思い浮かぶ人って、不思議と仕事もできる人なんだよ。
笑顔が思い浮かばない人は、何かしらストレスとか抱えて働いているんだろうな…と勝手に妄想した。
余計なお世話だけど。世界を少しずつでも楽しくしていきましょうぜ!
本日はこんなところで。また明日!