未来拓く、みうらひらくです。
最近物忘れが多い、みうらひらくです。
ダメじゃんとしか言いようがないが…事実だから仕方がない。
事実から目を背けても良いことはないのです。

ただ、発信する内容は発信する方で選ぶことが可能です。あえてマイナスになることを書かなくても…と言われることはあります。昨日も某所でそんな話をしたばかりですが…自分の弱さや間違いを認めるような記述は、それを乗り越えて前に進むため、克服するためにもできる限りオープンにしていこうと考えているのです。
ま、できる限り…ですけどね!
忙しさにかまけて忘れてしまっていたことや、約束を反故にしてしまうこと、やると言ったことをやらないこと…それがどんな理由によるものであれ、こうした結果は覆りません。
過ちは認めること、必要ならば謝罪することも大切だと考えています。
当ブログの内容に、ご自身のことを書いていると感じられる人たちがしばしばおられます。何度も書いてきていることを改めて書いておくと、俺は特定の個人や団体に向けて何かを伝える意図でブログエントリーを書くことはいたしません。

言いたいことは直接言いますよ!
直接言えないことを言ったり書いたりしないようにしています。
だってそれ、悪口でしょ?
悪口言っても、多分誰も得しませんからね。言われた人はもちろんだけど、聞く人も気持ちが良くないし…言ってる人も結局自分自身を下げるだけ。
悪口の中においては、つねに言われてる方が主役であり、言ってる方は脇役であるという宿命がある。
って寺山修司の言葉を以前引いたことがありました。真実だと思っています。

今後、そうした表現には今まで以上に気を付けていきます。今の書き方では自分を下げるよってご指摘が年長者のみならず自分よりも年少の皆さまからも届くようになってきたので…表現の程度を考え直した方が良いなと判断しました。
ご安心を。
牙を抜かれる気はないからねッ!
とは言え、最近の自分の忘れる速度には呆れを通り越して驚きや恐怖すら感じているので…忘れないうちに書いて総括せねばな。
先日紹介したアンケート、制服についての話。
様々なお声をいただきました。FacebookやTwitter、LINEやメッセージそして直接面と向かって…ありがとうございました!

諸々数字を発表しようと思ったけど、長くなりそうなので次回です。
本日は前置きで終わってしまいましたが…こんなところで。また明日!