未来拓く、みうらひらくです。
津山市議会議員、三浦ひらくです。
我が家でも、小さなツリーですがクリスマスツリーが2年ぶりに登場しました。昨日紹介した美作大学のイルミネーションは一見の価値ありだと思いますので、近隣の方には是非ご覧になっていただきたいところ。
15日の津山市議会では、その美作大学の将来のあり方などについても含めた議論を行うことになっている、今年度から設置された高等教育機関のあり方調査特別委員会を含めた三つの特別委員会が開かれます。高等教育のあり方調査特別委員会では美作大学の話だけではなく、市内の高等学校や津山工業高等専門学校(津山高専)も含め、多角的な話し合いがなされる予定だと理解していますが、様々な事情もあり…まだ具体的にはあまり進んでいないようです。
委員会 | 高等教育機関のあり方調査特別委員会 |
定数 | 8人 |
委員長 | 政岡哲弘 |
副委員長 | 金田稔久 |
委員 (50音順) |
河村美典 |
田口浩二 | |
中村聖二郎 | |
原行則 | |
松本義隆 | |
吉田耕造 | |
所管事務 |
高等教育機関のあり方等についての調査研究 |
参考資料:有識者会議報告書(※PDFファイル)
本日は文部科学省から講師を招いて(オンラインですが)勉強会が開かれる予定で、委員会に所属していない議員でも傍聴できるとのことなので楽しみにしています。
他の二つの委員会は広報調査特別委員会と私自身が所属している議会活性化調査特別委員会です。
委員会 | 広報調査特別委員会 |
定数 | 8人 |
委員長 | 吉田耕造 |
副委員長 | 勝浦正樹 |
委員 (50音順) |
安東伸昭 |
岡田康弘 | |
岡安謙典 | |
竹内靖人 | |
中村聖二郎 | |
村田隆男 | |
所管事務 |
市議会広報、広報紙の編集方針・編集内容等についての調査研究 |
委員会 | 議会活性化調査特別委員会 |
定数 | 9人 |
委員長 | 松本義隆 |
副委員長 | 村上祐二 |
委員 (50音順) |
金田稔久 |
河本英敏 | |
西野修平 | |
広谷桂子 | |
美見みち子 | |
三浦ひらく | |
森岡和雄 | |
所管事務 |
議会活性化に関わる諸問題についての調査研究 |
広報調査特別委員会はその名の通り、議会の広報全般を所管しており…議会情報のセーフティネットとして市民の皆さまの元には津山市の広報紙である広報津山に折り込む形でお届けしている議会だより「みんちゃい」の発行をはじめ…先般紹介させていただいたYouTubeチャンネルのリニューアルやギカイラジオという新たな試み等にも取り組んでいます。
議会活性化調査特別委員会では、これまた先般ご案内させていただいた議会報告会についてなど、議会活性化に関わる諸問題についての調査研究という非常に幅広い分野を所管しておりまして…先般まではこの委員会において議論がなされていた議員定数や議員報酬といった問題については、全ての議員に関わりがある非常に大切な内容ですので…現在は議員会議という全議員が参加する場に話し合いの場を移している状況です。

今回の議会活性化調査特別委員会では来年の1月25日に開催される予定の議会報告会についての話がメインになる気がしますが、スケジュールを確認したら思いっきりダブルブッキングになる可能性がある状態だったので…場合によっては前半戦欠場となる可能性が出てきています。そっちの予定の方が先に入っていた案件なのですが、そもそも実際にどういう形になるかが未だ決定していない状態でして…こうした中途半端な表現になって申し訳ないところ。
いずれにしても後半戦には参加いたしますので…私に会いたい(?)という方は是非、夜の部へ参加をお申し込みください!
昼の部 | 夜の部 | |
開会 議員自己紹介 |
午後2時 | 午後6時30分 |
議会報告会(各常任委員会報告) | 午後2時20分 | 午後6時50分 |
質疑応答・意見交換会 | 午後2時40分 | 午後7時10分 |
閉会 | 午後3時30分 | 午後8時 |
アイキャッチ画像は、ついに俺の…未来拓く、三浦拓(みうらひらく)の時代が来たぞという写真。
今年の漢字に選ばれたのが「金」であるという報道を見て…(カネって…元も子もないやん、毎年のことでしょうが)と思ってしまった心の荒んだ私ですが、首相は今年を振り返って選んだわけではなく、前向きに来年を見据えて私を選んでくれた(?)ので、しっかりと頑張ってまいります!

勘違い上等のミスターポジティブからは以上です。
本日はこんなところで。また明日!