未来拓く、みうらひらくです。
津山市議会議員、三浦ひらくです。
年度末最終日の本日は超絶ハード!
車に乗るまでのちょっとした距離も小走りで移動せざるを得ないレベルの、文字通り走り回る一日になりました。津山市役所には何度出たり入ったりしたか…最後は車を置いて移動していたので、21時半前に駐車場に戻りましたが、まだ沢山の車が残っていました。皆さま遅くまでお疲れ様でした。

そんな職員の皆さまに対して…。
理不尽な態度をとるような議員にはなりたくないものです。
まぁこれは議員が職員に行政職員に対して…とかいうレベルの問題ではないですけどね。
人と人として。
相手を尊重しないような言動をとることは…当然ながら褒められたものではないわけで、自分自身への戒めとしても明文化しておく必要があると思いますが、実際喜怒哀楽をある程度コントロールできないと、社会生活を送るにも差し支えが出てくることが多いでしょう。
良いトシこいた大人が他人に怒鳴り散らすような様子は見ている方も非常に不愉快ですし…誰よりも言われた当人が傷つき、ストレスを抱えることになるわけです。
ハッキリ言って、私も色々と言われることが多いので…よ〜くわかります!
ストレスは髪にも悪いからね…。そう言えば昨日も色んなところで髪の毛についてのツッコミを受けましたが、ときに「心臓に毛が生えているのか、君は!」などと言われることもある私ですが…せっせと髪の毛を移植しているだけなのよ…。
「ウィル・スミスに助けてもらえば?」ってアナタ…きっとソレなかなか、色々な意味での問題発言でっせ!
かわいそうな象どころじゃないのよ、このかわいそうなクマちゃんの涙ぐましい努力はねッ!
さて、冗談は顔だけにして…。
なぜこんな話をしたかというと。
長野県の教育長が自殺されたのかもしれないという報道が出ていた本日ですが、私は夕刻に伺った岡山県庁で久しぶりに非常に胸糞が悪い現場を目撃したからです。
本日、岡山県庁にお邪魔した理由は毎年恒例のアレ…みんな大好きお金の話、当ブログの古くからの読者皆さまにはお馴染みの感があるネタです。
毎年提出し続けております政治資金収支報告書!

津山市議会議員のほとんどの議員をはじめ、岡山県議会や全国の多くの基礎自治体・広域自治体において0円の報告を上げること(つまり政治活動をしていないという報告をしている)が常態化している件を…私は議員になる前からずっと問題視し続けてきています。毎年のように、その件について書いてきています…って言うか、毎年書いてるな!
政治資金収支報告書を0円計上している時点で不誠実。
公職に就かせていただいておきながら…その政治活動に関する自分自身のお金の使い方すら、しっかりと報告できない議員が…自治体のお金の使い方に物申すなんて!
ふざけてる?
こうやって発信し続けることで、自分自身が悪い色に染まらないように戒めている部分もあります。
誰しも自分自身には甘くなりますからね!

収支報告書の内容の話は少し置いておいて…。
実はその書類、本日の17時15分が提出期限でした。
私が津山市役所を出たのは15時20分ごろだったかと思います。岡山県庁に着いたのは17時ギリギリ…もう少し道が混んでいたら危ないところでした。余裕持って取り組めよとは誰もが思うところでしょうが、全てに自分自身の中で優先順位をつけて取り組んでいるわけですので仕方がない。それもこれもオンライン申請を推奨しておきながらMacには永遠に対応しない総務省のせいですわ…良い加減にせい!
とにかく間に合ったのですから結果オーライです。
ただ、ヤバい奴と一緒になったけどなッ!

それこそ、特定個人を貶めてやろうという意図はありませんので詳しくは書きませんし…実際のところ、それがどこの誰だかも全く存じ上げないのですが、職員さんを思いっきり恫喝していたからね。
私の前の順番の方だった(私の前後に一人ずつおられました…ギリギリボーイズがなッ!)ので…聞き耳を立てていたわけではありませんが、狭い室内ですので話していることは聞こえてきます。
理不尽極まりない話で不機嫌になり始め、ごねまくり、最終的に突然ブチ切れて怒鳴り散らして退室。
いやいやいやいや…。

偉い職員さんですね…こんなトンデモ野郎でも、追いかけようとなさった。
私、普通に止めちゃいました。
以下は記憶に基づく再現でありますので、一言一句違わないとは言いませんが…概ねこんな状況でした。


お恥ずかしいところを…(それでもやはり追いかける)。
廊下からは「何だその態度は!」とか「ふざけるな!」とか、大声で恫喝する様子が聞こえてきましたが…そんな最中にも別の職員さんが来られて、私の書類の処理をしてくださいました。
申し添えておきますが、怒鳴られていた当事者の職員の方の対応や態度に問題があったとは少なくとも私は全く感じませんでしたし…あまり具体的には言及しない方が良いでしょうが、無理を通そうとするヒステリックオヤジの主張が、まぁどう考えても道理に合わず…これYouTube等で公開されていたら良いのになって強く思ったところです。
あの人がもし議員だったら(提出者が議員本人でないことはあり得ますが、どちらにしても大問題!)…自治体住民として恥ずかしいと思うだろうな。
同じ県民であること、同じ地方自治の現場にいることが情けないです。
津山市でも色々な話を見聞きするところではありますが、人のふり見て我がふり直せという視点を忘れてしまってはオシマイですね。当然ながら私自身も気を付けていきます。
初心を忘れないように、勘違いしないようにしていきます!
本日はこんなところで。また明日!
追いかける必要なんてないです。
締め切りギリギリに来ておいて、どんな神経であんなこと言えるんだ(怒)!