その会議は本物か。二つのzoom会議を比較、津山市に決定的に足りないものは?

未来拓く、みうらひらくです。
津山市議会議員、三浦ひらくです。

27日から岡山県全域でもまん延防止等重点措置適用。果報は寝て待てぬのか?

2022-01-26

岡山県でもまん延防止等重点措置が適用になった27日は前日適用ギリギリまで深夜に出ていて午前様だったし、あまり眠れていない状況だったのですが…朝からzoom会議、昼からは市役所での議員研修会、夜はまたzoomでの打ち合わせなど、忙しく過ごしました。

ただ午前様になろうとも…一度帰宅して世界一可愛い子どもをお風呂に入れてから出ております。我が家のプリンス…何と明後日で生誕100日なのです。

おかげさまですくすく、そして丸々と良い感じに成長しております!

世界一の親バカが、二人目の世界一可愛い子…息子の誕生をご報告!

2021-11-05

津山圏域議長協議会合同議員研修会はオンライン開催されました。議員のコンプライアンスー政治と金の問題(特に政務活動費)、ハラスメントを中心としてーと題された弁護士の先生による講演を聞き、津山市以外にも鏡野町、奈義町、勝央町、美咲町、久米南町の自治体議員も参加。幾つか質問も出るなどしましたが…非常にザックリとまとめますと結局のところ、議員の質の向上にはこのような類の研修を受講することで意識を高めていくことが大切だという話だった印象です。

津山市議会議員28名のうち、参加したのは13名。

まぁ色々と言いたいことはありますが…議会のコンプライアンスが研修会を実施するだけで良好に保ち続けられるものであれば、皆さまもご存知のような不祥事の類が次から次へと出てくるはずもないのです。

とは言え、やらないよりはマシ。

そう言えるのは確かでしょう。ただし今回の参加者の中にどれだけジブンゴトとして捉えていた議員がいたかは不透明です。こうした集まりを行ったことを無駄にせず…より良い津山市議会としていかねばならないわけです。会の実施は手段に過ぎず、目的はあくまでもそこにあるのですから。市議会をより良いもの、つまり住民利益を追求する機能をより効果的に果たせるような場としていくことに繋げられねば、やらない方がマシです。

この実施自体にも公金が費やされていますからね!

色々とあった一日でしたが…特に刺激的で興味深かったのは、やはり午前中…10時〜11時のスケジュールで参加させていただいた子どもの事故予防地方議員連盟の保育園・幼稚園等対策委員会&小中学校等・学童対策委員会の合同開催による初めての委員会でした。

上記リンク先の公式サイトにて公開されていますが…現在、議連には70名を超える参加議員がいて、5つの委員会があります。私自身は保育園・幼稚園等対策委員会と小中学校等・学童対策委員会の2つに参加させていただいており、保育園・幼稚園等対策委員会では委員長を務められる東京都・中央区議員の高橋まきこさんを支える立場として…同じく東京の板橋区議会議員である石川すみえさん千葉県・旭市議会議員のさきやまはなえさんと共に副委員長を拝命しているところなのです。

本日のアイキャッチ画像は昨日の前半戦、保育園・幼稚園等対策委員会での一コマ。ちなみにかなりのメンバーが重なるからこそ同日に同じタイミングで開催した後半戦、小中学校等・学童対策委員会の記念撮影は以下のような感じです。

ほぼメンツ変わってないですけど…。

初めましての人もいれば懐かしい面々もいたり、ともかくやる気がある面々が集まっているはずのこの会にしても…実はいずれの委員会とも出席者は半数程度でした。ただし、この先が非常に楽しみになるような話が随所で聞けて、ワクワクしながら参加していた点は津山市での議員研修会との大きな違いです。そもそも議員研修会とは言いつつも…段取ってくださっているのは各自治体の議会事務局の職員さんであり、議員が主体的に参加しているとは言えない時点で全く違うレベルの話だと思っています。

少し主題とはズレる話ですが…議連でのオンライン会議ではzoomのチャット欄で校則についても盛り上がるなどしました。同じ問題意識を持っている仲間と繋がれることは心強い限りです。

簡単に言えば…”ためになる予感しかしない会”でした。議連の代表として会長を務められている墨田区議会議員のサトアツさんこと佐藤あつしさんをはじめとしたチャーターメンバーの皆さまを中心に活動してこられた、超党派で各地から集ったやる気溢れる議員の輪の中に加わらせていただいたそもそもの経緯は…それこそ全国各地47都道府県全てから本日の時点で571人、現職・元職議員と一部の行政職員の方に立場やイデオロギーの違いを超えてフラットに参加していただいている、私自身も運営メンバーの一員として携わらせていただいているPublicLab、通称パブラボで昨年6月に開催したオンラインセミナーがキッカケでした。

質問は14日、そして成人式は敬老の日にオンライン開催で決定!

2021-06-07

サトアツさんと共に議連を立ち上げ、現在は幹事長を務められていて、AFEEさんの表現の自由を守るための活動などでもご一緒させていただいたことがある東京・町田市議会議員の矢口まゆさんにもお話しいただいたこの会の後から、集まりに参加させていただいている次第です。

知らなかったけど知ったこと。節分前だからこそ多くの人に知ってもらいたい話。

2022-01-24

先日のエントリーでも改めて触れましたが、津山市議会12月定例会でも取り上げ、消費者庁等から注意喚起がなされているにもかかわらず、津山市においてはそうしたガイドラインが遵守されていない危険な状況が確認された節分の豆まきの話など…身近で見過ごされている、しかしながら安心・安全な生活のために極めて重要な”予防できる重大事故”から子どもたちを守るための取り組みを、全国各地の事例などから学びつつ…実効性にこだわってアウトプットしていくために、今後もこうした集まりには積極的に参加していきます。

早速、津山市でも事故を未然に防ぐことに役立ったわけですから!

パブラボの運営メンバーの先輩としてもいつもお世話になりまくっているグラレコの実の能力者、東京都・板橋区議の南雲由子さんによるグラレコに俺自身が描き込んでもらえるなんて!

俺、ウルトラマンみたいだな!

ちなみに小中学校等・学童対策委員会の委員長を務めらる東京都・渋谷区議の神薗まちこさんもパブラボでお世話になっている運営メンバーの一人。そしてここではそれぞれの委員会メンバーの一人として両方の写真に写っておられますが、同じくパブラボ運営メンバーとしていつも勉強させてもらいまくっている東京都・小金井市議会議員の白井享さんなど、とにかくやる気がある方が集まっています。

やる気がある議員さんは、参加を考えてみては?

それがそれぞれの地方自治体の子どもたちを守っていくことに繋がります。

それはつまり、まちを守り地域を守り、日本を守っていくこと。

議員の大切な役割ですよね。

本日はこんなところで。また明日!

Pocket
LINEで送る

三浦 ひらく

三浦 ひらく -PROFILE-

世界を暮らしやすく楽しく変えるため、相棒ひらくマと一歩ずつでも現状改善していくために日夜ハゲむ、1978年生まれの岡山県津山市議会議員。選択肢の多い社会を目指し、政治も手段の一つと捉え、地域振興、多様性理解促進、生きづらさ解消、表現の自由を守るための活動、インフルエンザ脳症撲滅、臓器移植意思表示推奨などをライフワークとして活動している。

コメント