新発田市視察レポート第一弾!駅前複合施設イクネスしばたを訪問。

未来拓く、みうらひらくです。
津山市議会議員、三浦ひらくです。

明日の津山市議会では12月議会に向けた議案説明会が開催されます。つまりもうそろそろ…12月定例会が始まるというわけです。

今年最後の議会です!

もう2021年も終わってしまいますね…。

時間を大事に使うように心がけている私ですが…じゃあ大事に使えたのかと尋ねられると、そうでもなかったなと反省するシーンが多々あるなぁというのが正直なところ。来年の目標にするのではなく、今日、今この時から改善していくくらいの意気込みで…今年の残りも、来年以降も、何事にも全力で取り組んでいきますぜ!

さて、相変わらず暑苦しいほどに熱く意気込みを述べましたが…忘れないうちに、先日宣言しておいた通り…会派ツヤマノチカラのメンバーで出かけた行政視察の内容をまとめておきましょう!

ツヤマノチカラ、温泉・お城・複合施設…お宝満載、新発田市に参上!

2021-11-17

ツヤマノチカラ、ジャイアント馬場の出身地…新潟県三条市に参上!

2021-11-16

ツヤマノチカラ、マイナンバーカード交付率日本一の加賀市に参上!

2021-11-15

今日は…ってか、よく考えると昨日も…珍しくあまり政治活動っぽいことをしていない週末でしたから、ちょうど良いと言えば良いタイミングです。書くことが沢山あり過ぎると、どうしても”賞味期限”が切れて(読む方はモチロンそうでしょうが…旬のネタでなくなってしまうと書く側としてもテンションが下がる)書き漏らすことになる内容が出てきてしまうのでね。

初日の加賀市から書くのが定石でしょうが…ここはあえて逆に、最終日の新発田市での視察内容のまとめからスタートしましょう!

新発田市では”触りだけ書いたエントリー”でも少し触れたように、前夜に月岡温泉の素敵な宿に宿泊し…素晴らしい湯を満喫させていただきました。ただ…最寄駅である月岡駅から、視察先である新発田駅までのアクセスがなかなかに厳しかった!

朝食をしっかり食べて出発…って、結局これがこの日の唯一の食事になるわけですが、この時はそんなこと知る由もなし。朝カレーは元気の源!しかもビーフシチューまで付いた超豪華朝ごはん!まぁ普段は朝食を食べないことの方が多いけども…。

新潟名物、二大ヨーグルト食べ比べって書いてあって…そうなると両方食べちゃうよね。個性があって、どちらも美味しかったです!ご馳走様!

約束していた9時半までに新発田駅(月岡駅から僅か2駅)前にある複合施設、イクネスしばたに行くためには、月岡駅を8時6分に発車する電車に乗らねばなりませんでした。タクシーで向かう選択肢もありましたが…節約の意味もあり、あえて電車移動をチョイス。宿を7時45分ごろには出て駅へ…ちょうど高校生の通学ラッシュに遭遇し、車内はかなりの混雑っぷりでしたが、それを体感できたのも良かったと思っています。

月岡駅のホーム真上からの眺め!あまりにも良い感じだったので窓を開けてパシャリと撮影したら、その後イクネスしばたで職員さんとここの景色の良さの話になり…撮影した写真を見せると、喜んでいただけました。

こんなところまで津山市と似ているなと感じられた列車の本数の少なさは少し微笑ましくもありましたが、月岡駅は無人駅ながらSuicaつまり津山駅が対応していないIC乗車カードにはしっかり対応されているなど、利便性の面では一歩リードされている感が強かったです。

撮影したくなるデザインです。まぁ、この前を毎日通っている高校生たちには見向きもされていませんでしたが…素敵ですね!

前回、新発田市訪問の件を書いたエントリーでも少し触れましたが…新発田市と津山市はかなり似ています。人口規模、面積、そして城下町であることなど共通点が多く、参考になることが沢山あると思うからこそ訪問したと言えます。視察先として新発田市を選んだのは私たちツヤマノチカラ自身ですから。

新発田駅に到着してから1時間ほど空き時間がありましたので、私が駅でパソコンを開いてオンラインでのやり取りをしている間に、安東議員と田口議員は色々と歩き回って良いところにも行ってきたようでした。私も行ってみたかったのが本音ではありますが優先順位がありますので…皆がそれぞれに時間を有効に使っていたと言えると思います。

イクネスしばたに現地集合。議会事務局の職員さんに出迎えていただきました。

議長、議会事務局長をはじめ、皆さまお忙しい中をご歓待いただき有難うございました。写真は新発田市議会の若月学議長から、熱の込められた新発田市についての説明を聞かせていただいているところです。議長も議会事務局長も新発田をとても愛していることが伝わるお話を率直にしてくださり…積み上げてきた歴史と文化の上に、目指すビジョンがハッキリと見えていて、ある程度それを皆が共有できているのだなぁと感じられる内容だった印象です。

その後、まずはイクネスしばたの職員の皆さまに、座学による施設概要等の説明を受け…実際に施設をご案内いただきました。

イクネスしばたはご案内いただいた行政棟と観光協会などが入る民間棟からなる施設で、2016年にオープンしています。もちろん説明内容も興味深かったけど…図書館機能をはじめ、こどもセンターやキッチンスタジオ、音楽練習室などが境界を感じさせない中に同時に存在する空間は…どれだけ文字で説明しても、写真を撮ってみても、動画で紹介でもしない限りはなかなか全貌を伝えられないのが実際のところです。ともかく、とても心地よく…感想を簡単に飾らず一言で表すならば「こりゃ近くに住んでいたら、そりゃ利用するわ!」というものでした。

図書館大好きっ子の私としては…図書館という施設への思い入れや津山市立図書館のことも宣伝(?)させていただきながら案内していただきましたが、良い図書館だなぁと感じる点が多々あり、とても興奮してしまって「素晴らしい!」を連発しながらの視察になりました。

5年で200万人。

本棚の配置も、歩いている人でも見やすいように設計段階で考えられていたとのこと。マンガもありましたぜ…手塚治虫全集の一部もなッ!

渋沢栄一を主人公に取り上げたNHK大河ドラマ「青天を衝け」にも登場する、実業家として名高い大倉喜八郎は新発田市出身とのこと!

職員の皆さまによるオススメの本セットなども!

音楽練習室(スタジオ)が図書館の中にあるなんて最高でしょ!

もちろん防音はバッチリです。図書館好きの元ミュージシャン議員としてはテンションが上がらざるを得なくて…色々と熱く語ってしまっている様子が激写されていました。高校生の利用も多いとのことでしたが…そりゃそうでしょう!

カフェも併設されていて、勉強できるコーナーも非常に多く設けられており(この時間帯も実際に読書等をされている方は相当数おられましたが撮影は自粛…もちろん、高校生は平日日中なのでいませんでしたが、高齢の方を中心に図書館は盛況!)、放課後の時間帯にも学生の皆が訪れるタイミングは二回波がある(放課後すぐ&部活終わりの時間帯)と聞きました。

図書館の中に…キッチンスタジオ!

そして一時預かりも可能なこどもセンターも!

こちらは子育て世代の家族の皆さんで溢れていました。溢れていましたと書くとは大げさに感じるかもしれないけど…沢山おられるところではさすがに写真を撮れないので伝えられませんが、文字通りの大盛況(当然に新型コロナ対策はしっかり講じられています)で、コロナ禍でやはり利用者は少し減ったとの話もありましたが、市外からも利用される方が沢山おられるのが理解できる、とても素晴らしい施設でした。

こうした施設を5年前につくること自体も凄いのですが、維持していく体力が自治体にあることの方が凄いと思うところ。運営の細かい点など、しっかり勉強させてもらうべき点がまだまだあったのですが、次の予定もあったためにそれほど深掘りできなかったのが残念…というか、無茶なスケジュールを組んで詰め込みすぎたことは少々反省しているところです。

まぁ、それは次回以降の課題!

図書館長でもあるイクネスしばたの施設長が言われるには…以前、現在のツヤマノチカラの全メンバーを含む8名の津山市議会議員で訪れた、長野県塩尻市のえんぱーくを参考にしている点もあるとか。

その一つの現れがこの通話ブース。

こうして以前の視察先のことなども繋がってくるのは良いことだなと思いますが…大事なことは、以前、それこそえんぱーくを訪問した夜に書いている記事のタイトルの通りです。

国宝を前にしてもブレぬ!津山に落とし込めぬ視察に意味はナシ。

2019-10-31

まずは紹介するだけでも凄いボリュームになりました。新発田城を訪問したことなども書きたかったのですが長くなり過ぎるのでまた改めます。

施設内をたっぷり案内していただき…例によって3人がそれぞれに好き勝手に動き回って、それぞれに質問したりしますので現場の皆さまにはご迷惑をお掛けいたしましたが、非常に強い感銘を受けました。費やしていただいた時間を無駄にはいたしません。

最後には改めて座学の場で質疑応答タイムを設けていただき、視察終了。最初の挨拶と最後の締めは会派代表者として、私自身がさせていただきました。

いずれにしても、市民の方をはじめとした皆さまに喜んでいただけてる集客力のある施設であることは間違いなく…津山市としても参考にすべき点は沢山ありました。すぐに取り組みに落とし込めるヒントも幾つもあったと思っています。

ご対応くださった皆さま、本当に有難うございました!

本日はこんなところで。また明日!

Pocket
LINEで送る

三浦 ひらく

三浦 ひらく -PROFILE-

世界を暮らしやすく楽しく変えるため、相棒ひらくマと一歩ずつでも現状改善していくために日夜ハゲむ、1978年生まれの岡山県津山市議会議員。選択肢の多い社会を目指し、政治も手段の一つと捉え、地域振興、多様性理解促進、生きづらさ解消、表現の自由を守るための活動、インフルエンザ脳症撲滅、臓器移植意思表示推奨などをライフワークとして活動している。

コメント