みうらひらくブログ〜津山市議会議員〜

search
  • ブログ
  • ごあいさつ
  • プロフィール
  • ひらくマって?
  • ご支援
    • LINEスタンプでひらくを応援!
    • サポーター募集
  • お問い合わせ・プライバシーポリシー
menu
  • ブログ
  • ごあいさつ
  • プロフィール
  • ひらくマって?
  • ご支援
    • LINEスタンプでひらくを応援!
    • サポーター募集
  • お問い合わせ・プライバシーポリシー
キーワードで記事を検索
津山市のこと

所変われば選挙違反も変わる?マボロシを見た年末のある夜の話。

2018.12.29 三浦拓

未来拓く、みうらひらくです。 岡山県のイナカマチ代表、みうらひらくです。 イナカマチっていう表記を気に入ってしまったので、津山市周辺をPRする場で使い続けようかなと思っております。 ところで俺がイナカを連発することを快く…

日々のこと

欲張りサンタの公約その1。圧倒的発信力で津山市政を見える化!

2018.12.29 三浦拓

未来拓く、みうらひらくです。 岡山県北部の津山市在住、みうらひらくです。 今日の津山市は雪が舞い、なかなかの寒さでありました。ちなみに今日って言ってるけど…既に日付変更後3時間半が経とうとしている昨日の話。年末恒例の消防…

津山市のこと

生の声を聞かせてほしい。あなたは津山市をどんなまちにしたい?

2018.12.27 三浦拓

未来拓く、みうらひらくです。 津山生まれ津山育ち(?)、みうらひらくです。 18歳までは津山市で育ったけど、その後33歳まで東京で暮らしました。津山市に帰ってきてからもう7年…マジではえぇ! 今現在、不惑の40歳だってこ…

政治

あたらしい党をご存じない方必読!特に津山・鏡野周辺の皆様へ。

2018.12.27 三浦拓

未来拓く、みうらひらくです。 あたらしい党広報委員&津山市政委員、みうらひらくです。 当ブログでは11月1日に発表させていただいていた件ですが…自分の説明不足のせいで、未だに浸透していない&誤解しておられる方も少なくない…

鏡野町のこと

ビバ鏡野町!数字もクリア…この町で仕事できたことへの感謝状。

2018.12.25 三浦拓

未来拓く、みうらひらくです。 鏡野町での仕事が今日でほぼ終了した、みうらひらくです。 そして仲間たちが見事にやり遂げてくれました。 俺が関わっているうちに1,000人の会員獲得を達成すると公言しておいた岡山県鏡野町のファ…

日々のこと

クリスマスらしいことした?”〇〇らしく”は自分らしくが良い。

2018.12.25 三浦拓

未来拓く、みうらひらくです。 クリスマスブログを更新する前にコタツの魔力によって眠ってしまった、みうらひらくです。 メリクマ! ところで皆さん気付いていないと思うけど…ひらくマは”ひらくま”でもなく”ひらクマ”でもなく……

政治

クリスマス動画をプレゼント!結党大会スピーチ大公開で大後悔?

2018.12.23 三浦拓

未来拓く、みうらひらくです。 あたらしい党へと参加したもののテクノロジーに付いていけていない、みうらひらくです。 しかし実際問題、津山市どころか岡山県から参加しているメンバーは俺しかいないのだ。 俺は”勝手に”津山市そし…

政治

結党大会でカラオケ大会?誰よりも異彩を放つ男が北区にキター!

2018.12.22 三浦拓

未来拓く、みうらひらくです。 元バンドマンのボーカリスト、みうらひらくです。 俺の中ではバンドマンとかボーカリストなどという肩書きは、もはや終わってしまっていた。それでも本日…あたらしい党の結党大会において音喜多駿東京都…

日々のこと

早くも今年を総括?新幹線に駆け込み乗車して、お詫びと土下寝。

2018.12.21 三浦拓

未来拓く、みうらひらくです。 新幹線なう、みうらひらくです。 と言いつつも日付変更前。新幹線を降りてパジャマに着替えている。 今夜は東京の友人が泊めてくれる話になったもので、遅くなって迷惑を掛けることを承知でお邪魔してい…

独白的雑談

重視すべきは選択肢の増加!全面禁煙は結局誰も得しないのでは?

2018.12.21 三浦拓

未来拓く、みうらひらくです。 細かいことが気になるのが僕の悪いクセ、みうらひらくです。 そんなこと言いつつも、本当はそんなに悪いことだとは思っていません。一緒に仕事したことがあるメンバーなら知っていることですが、気になっ…

  • <
  • 1
  • …
  • 203
  • 204
  • 205
  • 206
  • 207
  • …
  • 313
  • >

最近の投稿

  • あなたはもらった?どう考える?投票済証の交付事例紹介や実情を踏まえ、制度整備の必要性と意味を考える。
  • 得票状況が語る変えたい気持ち。参議院議員選挙、津山のリアルをグラフで可視化。チームみらいへの期待も!
  • 参院選総括。投票率上昇は素晴らしかったが分断が煽られた選挙戦を経て…目指すべきは対話を忘れない政治!
  • 市役所好きの息子と絵で勝負。感想文より感想画?宿題を後回しにする、あきらめが悪い男の夏休みスタート。
  • 大学は津山の希望となるか、負担となるか?口だけ出しても現状は改善しない。金が出せぬなら知恵は絞ろう!

LINEスタンプ販売中!

LINEスタンプでみうらひらくを応援!

アーカイブ

  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月

カテゴリー

  • ごあいさつ&ごあんない
  • ツヤマノミライ
  • 政治
  • 日々のこと
  • 津山市のこと
  • 独白的雑談
  • 私人、三浦拓として
  • 鏡野町のこと

最近の投稿

  • あなたはもらった?どう考える?投票済証の交付事例紹介や実情を踏まえ、制度整備の必要性と意味を考える。
  • 得票状況が語る変えたい気持ち。参議院議員選挙、津山のリアルをグラフで可視化。チームみらいへの期待も!
  • 参院選総括。投票率上昇は素晴らしかったが分断が煽られた選挙戦を経て…目指すべきは対話を忘れない政治!

カテゴリー

アーカイブ

ひらくマサポーターズ

ひらくマサポーターズ

  • サポーター募集
  • 個人献金のお願い
  • お問い合わせ・プライバシーポリシー

©Copyright2025 みうらひらくブログ〜津山市議会議員〜.All Rights Reserved.