未来拓く、みうらひらくです。
津山市議会議員、三浦ひらくです。
本日の昼は全国の議会事務局職員さん向けのオンライン研修会に無理を言って潜り込ませていただき…夜は津山市主催の産業塾のリモート開催中の現場にこれまた無理を言って入り込ませていただきました。
無理を聞き届けてくださる方々に囲まれて有難い限りです!ただ、そんなわけで今日も帰りは22時になりました。今大急ぎでご飯を食べたところだけど…食べ過ぎてちょっと気持ち悪い。しかもまた今日も動画を撮り損ねた!
最近動画がないじゃん、楽しみにしているんだけど…という奇特なリクエストもいただいているので(前回の撮って1週間ほどの期間で3人だけだけど…)動くひらくもまた撮っていきますよ!単に忙しさにかまけて撮っていないだけです。すみません。
ところで今日は昼に一度自宅に戻っており…日中は暑いくらいだったためにコートを脱いで出かけましたが、夜はやはり冷えますね。明日から三連休ということで外出の予定が入っている方もおいででしょうが…皆さまくれぐれも体調管理にはお気を付けください。そしてくれぐれも新型コロナウイルス感染症への対策は十二分と思えるほどに講じた上で、お出かけください。そう言えば、そっち関係のネタとして…今日の昼間にはそこそこ気合いを入れたFacebook投稿をしています。しかも津山市民の皆さまとってお得過ぎる情報も盛り込んでいますので、未確認の方は是非チェックしてみてください!
ちなみに議会事務局の職員さん向けオンラインセミナーでは議会のオンライン化をいかに進めていくかの具体的な話を伺うなど、旧態依然としたスタイルが継承され続けている議会というブラックボックスの変革に向けて…前向きな時間を過ごせたと思っています。
津山市議会でもオンラインの選択肢は必ず増やしていきます!
行政に求めるだけでなく、まずは自分たちから変えていく姿勢を示すことが大切です…よその議会に出来たのなら津山市議会で出来ないはずがないのです!
その後も個人的にとても有意義に感じられたコミュニケーションを何人かと交わし、そのまま以前も紹介した津山市主催の産業塾の現場へ。今回の会場はこちらも当ブログで何度も紹介しているPORT ART & DESIGN TSUYAMAでした。
本日のテーマはスタンフォード流デザインシンキング…もう興味しかないでしょ!
私が常々議会でも何度も言ってきているようなセリフやお話がチラホラ。最後のイノベーションは懇親会で起きるってのも個人的には好きなんだけど…その前の巻き込まない、弱いつながりが地域を救うってのが大変印象に残りました。
先日の江東区での話や、ひきこもり支援シンポジウムでの話とも通じるところがあると感じました。
今回の講師だった齋藤潤一さんは…アイデアに価値はないというお馴染みのセリフやDon’t Judge(判断するな!)というキャッチーな言葉でまず基本姿勢を叩き込んでくれただけでなく…チャレンジの総量を増やして失敗することが成功への近道であるということや、プレゼンは分かりやすさが第一で、具体性が大切であることなどを参加者に実際に発言・参加させた内容に対して具体的に修正ポイントを指示して意識させ、極めてわかりやすく改善へのプロセスを実感させてくれた印象がありました。
今回は新型コロナウイルス感染症の蔓延が原因で実際に津山に来ていただくことは叶いませんでしたが…ぜひ直接もう少し話を聞きたかったなと言うのが率直な感想です。
そして話が完全に変わりますが…現在、PORTでは企画展を開催中です。
今回の築山弘毅さんの展示&次回の宮崎郁子さんの展示に関しては、実はDMの制作に少しだけ携わらせていただいておりますので、そちらもせっかくなので少々宣伝しておこうかな。
明日からの三連休は…私が津山市に帰るキッカケの一つにもなったと言える(?)9〜10年前の日常そのものであるチャート図でも見に行ってみてはいかが?
懐かしいなと思いつつも、外国為替のデイトレードを基本戦場にしていた私の見ていたチャートは、こんな綺麗なテクニカル分析ができるような世界ではなかったなと思い出していました。
ワカル人にしかわからない話を書いてしまった。
とりあえず、PORTの今回の展示と次回の展示はオススメしときます。両方とも世界観が独特だよね…運が良ければ(悪ければ?)会場で俺とも会えるかもしれませんぞ!
本日はこんなところで。また明日!