ガッキーが表紙のAERA記念号に掲載された記事が素晴らしいので紹介!移植医療のレジェンドを知る。

未来拓く、みうらひらくです。
津山市議会議員、三浦ひらくです。

今日はまぁ、恐らくは世の中のそれなりの数のオジさんたちときっと同じように…我が家でもチョイチョイ繰り広げられるゴミを見る目で見つめられる瞬間を、さらに多くの皆さまから浴びせられることがあるかもしれないリスクが向上する結果になることを覚悟の上で、まず最初に私の思い…いや想いを告白することから始めましょう。

ガッキーは至高!

ガッキーこと新垣結衣さんについては改めて説明するまでもないと思うのですが…上の動画、おつかれ生ですって彼女が発するCMを初めて見た際には、まぁ溜まりまくっていた疲れが全部フッ飛んだなってくらいに感動したことは確かです。どんだけ前世で徳を積んだら星野源になれるんだオイ。

などという…今回はいつも以上にイカれちゃってるじゃないか、いったい何を言ってるんだお前はという入りで紹介させていただくのは、今回のエントリーのアイキャッチ画像であるガッキーが表紙のAERAの記念号です。通巻で2,000号となる記念すべき一冊だったようですが…俺が編集長でも表紙はガッキーの一択だわと思ったこの記念号を手に入れた経緯は、別に表紙に惹かれたからではありません。

以前、AERAに娘の記事を掲載いただいたことがありました。

ご存知の方も多いと思いますが…AERAは日本中で買うことができる週刊誌。もう随分と昔のことのような印象があったけど…今年の2月の話だったか。

ビッグニュース!愛娘の記事が掲載された雑誌、全国発売。2月6日発売のAERAをチェックして!

2023-02-04

愛娘・愛來(あいく・愛称くーちゃん)の記事が掲載されることを発表したエントリー。

 

是々非々って言葉知ってる?偏見まみれのカテゴライズしたがり屋さんに送る、悪魔を憐れむ歌。

2023-02-06

AERAが朝日新聞系列ってだけで読まないって人は残念やのぅって気持ちを綴ったエントリー。

 

くーちゃんポーズ全国デビュー!感謝の気持ちとAERAの記事インターネット配信開始のお知らせ。

2023-02-13

誌面掲載記事の全文をネットで無料で読めるようになりました(現在も読めます!)って告知エントリー。

 

この記事の取材の際にお世話になった方、つまり記事の執筆者である川口穣さん(署名記事として公開されていますので、ご本人承諾のもとでお名前も紹介させていただきます)が、この号を手配して速達で届けてくださったのです。この号にはリスペクトしまくっている横浜創英中学・高校校長の工藤勇一さんとキンタロー。さん(句点が付いているのは間違いじゃないのよ!)の対談、そしてしつこいけどガッキーのインタビュー記事など、見どころと言うか読みどころが満載の一冊でして…かつての取材対象に過ぎない私のことを気に掛けていただいて、わざわざ送ってくださったこと、川口さんには本当に感謝しています。

ただ、最も読んでいただきたい記事は他にあります。

それこそが私がガッキー好きであることなど全く知らないであろう川口さんが、この特集号を送ってくださった理由でもあるのですが…当ブログ読者の多くはすでに存じてくださっているであろう、私がライフワークとして取り組んでいる移植医療の啓発、臓器移植・臓器提供への理解促進について、そのベースとなる法整備を進めてこられた立役者の一人、福嶌 教偉(ふくしま のりひで)先生に関しての、川口さんご自身が書かれた記事が掲載されていたからです。

「心臓移植で子どもたちを救いたい」と法整備・改正にも奔走 福嶌教偉 現代の肖像

インターネットでも記事の前半部分は読めますが、是非とも全編通して読んでいただきたい内容。店頭ではもう手に入らないかもしれませんが…Amazon等では購入することが可能です。できる限り多くの皆さまにお目通しいただき、移植医療について考えていただくキッカケとしていただければ幸いです。

他人事のように思われるかもしれませんし、事実、ご自身に関係のないところで話されている場合は他人事です。ただこれは確実に、誰もが当事者になり得る話です。

そして、もしかしたら何の準備も心構えもできないままに…もしかしたらあなた自身や、あなたが自分自身よりも大切だと思っている誰かが巻き込まれるかもしれない話なのです。だからこそ、考えていただくキッカケになればという思いで、学会や講演会、シンポジウムや学校や園の現場など、様々なシーンにおいてお話をさせていただいてきました。

当事者でなければ説得力を伴って伝えられないことがあると信じているからです。

実際に現場でとてつもない苦労を積み重ねてこられ、そして世界を変えてこられた方についての記事は、とても読み応えがありました。こうした方々が並々ならぬ熱意を持って、理不尽に負けず仕事をしてきてくださったからこそ、数多くの命が救われ、私を含めた少なくないドナー家族が向き合わねばならない救われがたい苦しみ、悲しみが和らぐかもしれないような選択肢が用意されるようになったのだと、私は思っています。

感謝しかありません。いや、それは嘘だな…。

9月末に私自身が登壇させていただいたシンポジウムにも参加されていたとは伺っていますが、実際には福嶌先生はお話もしたことがない方です。しかし強い尊敬の念を抱かざるを得ない、素晴らしい記事でした。綿密な取材のもとで事実を淡々と並べながらも、こうした読み手の心を打つ記事が書ける川口さんに対しても、本当に凄いの一言です。これは皆にも読んでいただきたいので紹介せざるを得ないと思って…ついついガッキーネタなど盛り込んでしまいましたが、書かせていただいた次第です。

ちなみに福嶌先生は現在、クラウドファンディングに挑戦中…こちらも是非、チェックしてみてください!

記事中には、10年後には万一の場合には望む誰もが臓器移植を受けられるような社会が実現できているかもしれないというニュアンスの表現がありました。

我が国の臓器提供に関しては、提供する側も提供を受ける側も、それぞれ望む望まないという判断を、各人が何の制限もなく自由にすることができ、どのような判断も尊重されます。その上でやっぱり、そのような社会を実現することが、一人でも多くの命を救い、一人でも多くの人たちの家族の幸せや笑顔を守り、そして悲しみを減らす結果に繋がると確信しているので…これからも私自身も、そうした社会実現のためのお手伝いをさせていただきたいと強く思いました。

シンポジウムでも最後に少し触れさせていただきましたが…特に地方部における環境整備は本当に急務です。そして臓器を受ける側と提供する側、それぞれへのケア体制も必要不可欠だとのお考えにも完全同意です。引き続き、私自身のやれること、やるべきこと、やらねばならないことに全力で取り組んでまいります。

東京・聖路加国際大学での当該シンポジウムでお話させていただいた内容は、何度か当ブログでも動画を貼り付けて紹介させていただきましたが…どなたさまにもご覧いただきたい話をさせていただいたつもりですので、未視聴の方がおられましたら是非、見てやってください!

本日はこんなところで。また明日!

Pocket
LINEで送る

三浦 ひらく

三浦 ひらく -PROFILE-

世界を暮らしやすく楽しく変えるため、相棒ひらくマと一歩ずつでも現状改善していくために日夜ハゲむ、1978年生まれの岡山県津山市議会議員。選択肢の多い社会を目指し、政治も手段の一つと捉え、地域振興、多様性理解促進、生きづらさ解消、表現の自由を守るための活動、インフルエンザ脳症撲滅、臓器移植意思表示推奨などをライフワークとして活動している。

コメント